プログラミングを学ぶ方法を知りたい方へ。
「プログラミングを勉強したいと思っています。しかし勉強方法がよく解りません。」
「プログラミングを独学で勉強する上で、何を参考にするべきか迷っています。サイト、オンラインサロン、noteなどいろいろありますが、どれがいいでしょうか?」
プログラミングを勉強する際に、多くの方が独学で学んでいます。独学で勉強するとき、参考にするのは本やウェブサイトがほとんどでしょう。
しかし、テレビ番組でプログラミングを教えているのをご存知ですか?
そうです、NHKの教育番組です。
当記事では、プログラミングを学べるNHKの教育番組について、お話しします。
NHKの教育番組を利用する利点は、初期費用がかからないことでしょう。テレビさえあれば、どんな辺境でもNHKは映るからです。
子供向けに作られた番組ですが、プログラミング初心者にとってとてもわかりやすく解説されているのでおすすめです。プログラミングを独学で始めてみようという方は、ぜひご覧ください。
プログラミングが学べるNHK番組
NHKで放送しているプログラミングを教える番組は、直接的なプログラミング言語などを教えているわけではありません。あくまで子供向けなので。
プログラミング的思考を教える番組が多いです。
- Whyプログラミング
- テキシコー
- ピタゴラスイッチ
子供にプログラミングに興味を持ってもらうために、見せるのもいいですね。
ホワイプログラミング
プログラミングソフト「スクラッチ」の使い方を学べる番組です。出演は、厚切りジェイソン。
プログラミング言語を使わずに、視覚的にプログラムを組むことができます。プログラミングを書く感覚が掴めるので、実際にプログラミング言語を書くときにスムーズに移行できます。
プログラミングの型を覚えるのに最適です。
スクラッチを使って、プログラミングを学べます。何ができるかというと、
- キャラクターが動くアニメーション動画
- インベーダーゲーム
- マリオのようなスクロールアクションゲーム
- RPGのような町の散策、バトル
工夫を凝らせば、様々なことができます。
「○○をやってみたい」をジェイソンと一緒に試行錯誤しながら、解決していきます。
専用のサイトもあります。自分の作品を投稿したり、他のユーザーの作品を見たりできます。
テキシコー
「プログラミング的思考」を学べる番組です。出演は和牛。
一見複雑に見えるプログラムも分解して考えれば、単純なプログラムの組み合わせでできています。そのプロセスを学ぶことで、複雑なプログラミングも書けるようになります。
プログラムを組むときの考え方をパソコンを使わずに学べます。
- 分解して考える
- 手順を組み合わせて考える
- パターンを見つける
- 大事なところだけ抜き出して考える
- 頭の中で手順をたどる
プログラミング的思考はプログラミングだけでなく、社会で働く上で必要となる考え方です。
ピタゴラスイッチ
ご存知の方も多いでしょう。最初の一手からドミノ倒しのように次々と動作が連鎖、連続して起きる、あれです。
そもそもは身近なものの構造や仕組みを発見する番組です。
プログラミングとピタゴラスイッチは親和性が高いんです。
プログラミングを学べるおもちゃでも、ピタゴラスイッチ的なものがあるくらいです。スタートからパーツを組み合わせてゴールを目指すようなものが、そうです。
余談ですが、「大人のピタゴラスイッチ」という大人向けのピタゴラスイッチもあるんですよ。特番ですが。
夏休みやお正月休みなど長期休みの時期になると、放送していますのでチェックしてみてください。
まとめ
NHKの教育番組でプログラミングを学ぶのは、初期費用がかからなくておすすめです。
プログラミングの考え方を学ぶことは、実際にプログラムを組むとき以外にも使えるので将来の仕事の役にたつでしょう。物事の考え方の基本となります。
もしこれらの番組を見て子供がプログラミングに興味を持ったならば、実際にパソコンでプログラミングに触れてみましょう。
プログラミングの勉強は、基本独学となります。今や本などの専門書だけでなく、無料のサイトやオンラインで学習することもできます。
それぞれに合った方法で、プログラミングを学んでください。
自分でコツコツとやるのが好きなタイプ、みんなでワイワイするのが好きなタイプ、相手がいたほうがやる気が出るタイプ。いろいろなタイプがあると思います。
プログラミングは一朝一夕には習得できません。新たなプログラミング言語が開発されるなど、常に勉強が必要な分野です。
ぜひやる気の持続する方法を見つけて、楽しく勉強しましょう。
以上、「プログラミングを学べるNHK教育番組をまとめてみた」でした。
参考記事も合わせてご覧ください。