【幼児教育Z会】毎日いろんなことを体験できる通信教育Z会をやってみた・口コミ

【幼児教育Z会】毎日いろんなことを体験できる通信教育Z会をやってみた・口コミ

通信教育ゼット会を検討している方へ。

「通信教育のZ会って、どうなんでしょう?うちの子は興味を持ってくれるだろうか?」

「他の通信教材と比べて、何が違うのでしょうか?」

正直、やってみないとわからないことも多いです。

特に子供が興味を持つかどうかは、わからないですよね。

Z会ってどうなの?と思っている方へ。

当記事ではZ会をやってみた感想をお話しします。どうしようか迷っている方は、参考にしてください。

Z会といえば実体験

Z会が他の通信教材と違う特徴といえば、実体験です。

どんなことをやるかと言うと…。月ごとに内容が違うんですが、例えば…。

  • 親子で体操
  • 外に出て、花や虫を探す
  • 料理に挑戦
  • 工作

こんな感じです。

うちの子は興味があるときとないときの差があります。

例えば、料理。最初は「やるやる」とやる気満々なんですが、途中でというか割と子が来ていました。

まぁ、それはそれでいいと思います。教材に載っていること全てに興味を持つなんて無理な話ですし。その中のどれかに、引っかかればいいかなって軽い感じでやっています。

その点は毎月いろいろな提案があって、「これは?今度はこれは?」て感じでいろいろ楽しめるのがいいです。

うちの子が興味のあるものがわかって、面白いです。



言い方は悪いですが、いい暇つぶしになります。

子供と家で過ごしていると、時間を持て余すことってありますよね。そんなときは、テレビを見せたり、子供の遊びに付き合ったりしてたんですが…。それも毎日だと、さすがにネタ切れです。

そんなとき、Z会があると本当に助かります。幼稚園から帰ってきてから、夕飯までの時間にできるからです。

やっている時間は20分くらいです。それでも毎日のルーティーンができると、親としては楽です。

Z会の費用

Z会は学年によって料金が異なります。

  • 年少 2200円
  • 年中 2640円
  • 年長 2860円

これは毎月払った場合の料金です。半年払い、1年払いをすると、安くなります。

値段としては普通です。他の通信教材と比べても、安くもなく高すぎることもなく…という感じです。

コスパ重視ならポピーがおすすめです。

Z会の教材

毎月届く教材について、お話しします。主に4つです。

  • ワーク
  • 実体験の本
  • 絵本型教材
  • 親向けガイド本

これにときどき、知育教材がつくこともあります。例えば、ひらがなのポスターとか。




ワーク

鉛筆を使ってする、いわゆるお勉強です。ひらがなを読んだり書いたり。

1日の分量は数ページ。小さい子でも集中してやりきれる量です。

実体験の本

親子で一緒に遊ぶ感覚で学べる本です。工作、お出かけなど。

平日にワーク、休日に実体験の本をするのとちょうどいいです。

Z会が学べる分野

  • ひらがな
  • かず
  • かたち
  • 表現
  • 生活
  • しぜん

こんな人にオススメ

  • 子供と一緒の時間に何をしたらいいのかわからない
  • 子供との時間を持て余している
  • 子供と一緒に楽しみたい

子供との時間はとれるけれど、どうやって遊んだらいいか困っている方、Z会はぴったりの教材です。

逆に言えば、親子でやることが前提とされているので、子供に時間をかけることができない人には向いていません。仕事をしていたり、兄弟に手がかかる…など。

1人の子供につきっきりになれる時間が取れない方は、十分に活用できないでしょう。

参考記事

子供だけで、勝手に勉強してほしいなら、ほったらかし教材がおすすめです。

【幼児通信教育スマイルゼミ】タブレットで最強ほったらかし教育

子供にいろいろなことを体験してほしいので、選びました。その中で、子供が興味のあることが1つでも見つかればいいなと思っています。




以上、「【幼児教育Z会】毎日いろんなことを体験できる通信教育Z会をやってみた・口コミ」でした。

参考記事も合わせてご覧ください。