年金を払うべきか悩んでいる学生の方へ。
「20歳になり年金の便りが届きました。払わないといけないのでしょうか?」
「学生です。収入もないので免除制度を利用しようと思っています。利用することで条件やデメリットはありますか?」
学生で収入がない人がほとんどですよね。それなのに年金保険料を毎月払うのは大変です。
当記事では、年金は払うべきか?学生の免除制度のメリット・デメリットについて、お話しします。
年金を払うのは義務なのか?
20歳になると、日本年金機構から「年金加入のお知らせ」が届きます。
「年金に加入しましたよ。これから払ってね。」ということなんですが、「これって払わなきゃだめなの?」って思いますよね?
年金を払うのは義務です。なぜなら国民には納税の義務があり、年金は社会保険料という税金だからです。
年金保険料を長年払って、老後に年金が支給されるという制度上、年金=保険のように捉えている人が多いようです。損得ではなく、払わなければいけないものです。
年金は保険と考えても優秀
先ほど年金は保険ではないと言いましたが、実は年金は保険と考えても優秀なのです。その理由は、
- 破綻しない
- 保障は一生
- もしもに備えられる
破綻しない
年金制度は破綻しません。働く世代が減ると年金制度が維持できなくなると言われています。そのときのために年金の一部を投資に回して年金の資金を増やしています。
日本という国がなくならない限り年金制度は破綻しないと考えていいでしょう。
保障は一生
死ぬまで続く保障。民間保険は会社が倒産したら終わりですが、年金は一生保障です。
もしもに備えられる
老後もらえるだけが年金じゃない。障害年金や遺族年金でもしものときにも安心できます。
毎年のように年金保険料は上がるし、もらえる年齢も上がるし改悪しかされませんが、今までが優遇され過ぎていただけです。
学生でも年金は払うべき?
学生で収入がなく、年金を払う余裕がない場合、「学生特例制度」を利用できます。
前年所得が基準以下の学生が年金保険料の支払いを猶予される制度
所得基準は128万円+扶養家族人数×38万円以下
メリットは、将来年金を受けとるために必要な期間(受給資格期間)に含まれること、病気やケガで障害が残ったとき障害年金を受け取れることです。
デメリットは将来もらえる年金額には反映されないことです。10年以内なら追納が可能です
手続きの仕方
- 申請書を市役所の国民年金窓口、または年金事務所、日本年金機構のHPで入手する
- 市役所の国民年金窓口に提出する
- 審査後、日本年金機構から「承認通知書」が届く
収入が少なくて払えないとき
50歳未満の人が利用できる免除・猶予制度があります。条件は前年所得が一定以下であること
手続きの仕方
- 「国民年金保険料免除・納付猶予申請書」を市役所の国民年金窓口、または年金事務所で入手、提出する
- 審査後、結果が届く
全額免除、3/4免除、半額免除、¼免除があります。
以上、「学生でも年金を払うのは義務?延納・減額・免除するには条件とメリット」でした。
参考記事も合わせてご覧ください。