学習机の処分の仕方でお困りの方へ。
「学生だからもう使わないので、処分したい。けれど、使い方がよくわかりません。」
「粗大ゴミとして、捨てるといろいろ手間がかかります。手間もお金もかからない処分方法はありませんか?」
そうなんです。大型家具は買う時よりも処分するときの方が手間がかかって大変なんです。
また学習机は木製なので、捨てる方法も1つではありません。作りもしっかりしているので、使おうと思えばいつまでも使えるものです。だからこそ、捨てるのは簡単ではありません。
学習机の処分の仕方で困っている方へ。
当記事では、学習机の処分方法をまとめました。捨てるのに費用も手間もかかるのが学習机です。
あなたにとって1番良い方法が見つかりますよ。どうぞご覧ください。
学習机を捨てる方法
学習机を捨てる方法はいくつかあります。
- 粗大ゴミとして捨てる
- 解体して捨てる
- 回収業者に依頼する
それぞれ詳しくお話しします。
粗大ゴミとして捨てる
学習机は大きいですから、捨てようとすると粗大ゴミに分類されます。
粗大ゴミの捨て方は、住んでいる地域によって異なります。主な捨て方を紹介します。
持ち込み
地域のごみ焼却所へ自身の手で運びます。
費用は持ち込みの場合、タダのところがほとんどです。ただデメリットは、持ち込むのは大変なことです。
学習机は重いので1人では持ち運ぶのはまず無理ですし。トラックを手配するのに、別途費用がかかったりします。
回収
地域によっては、事前に連絡すると自治体が依頼した収集者が取りに来てくれます。費用はタダだったり、1点数千円だったり様々です。
その際、証明書が必要だったりと少し面倒です。
解体して捨てる
解体して小さくします。燃えるゴミとして捨てる方法です。
解体方法はノコギリひたすら切る、これだけです。どこまで小さくすればいいのかというと、これも住んでいる自治体のルールによります。
例えば
- 一辺〇〇センチ以下
- ゴミ袋に入る大きさ
など。自治体のホームページで確認してみてください。
解体のメリットは費用かからないことなんです。
デメリットは、ノコギリで解体する苦労があることです。作業する場所が必要ですし、何より体力がいるので、やるなら覚悟してくださいね。
解体のコツ
まずネジで外せるところは全て外します。その後、ノコギリなどで小さく切断します
捨てるだけなのできれいにやる必要はありません。適当にやってもオッケーです。
解体するときにあったら楽な工具
- 電子ノコギリ
- 電子ドライバー
回収業者へ依頼する
回収業者に依頼して処分してもらう方法です。
電話一本で来てくれるので、大変便利です。
メリットは、とにかく楽なことです。部屋から運び出してくれるので、運ぶのが無理な人は回収業者に頼んでしまいましょう。
デメリットは、費用がかかることです。粗大ゴミとして捨てるよりも、費用はかかります。
その他の処分の仕方
どの方法でも、手間や費用がかかったりと一長一短です。
捨てる以外の処分の仕方もご紹介します。
- 売る
- リメイク
- 譲る
学習机を売る
フリマアプリやリサイクルショップで売る方法です。
売る場所は
- メルカリ
- ラクマ
- ヤフオク
- リサイクルショップ
などがあります。
しかし学習机は売れないんです。
その理由は需要がないことです。ほとんどの人は学習机は新品で買います。リサイクルショップでも学習付の取り扱いをしていないところが多いです。
ブランドの学習机なら一部買取をしているところがあります。
学習机は売れないと覚悟しておいた方がいいです。
学習机をリメイクする
リメイク、または再利用して使う方法です。処分するのが手間だから使っちゃいましょう。
リメイク例
- パソコンデスク
- ドレッサー
- 本棚
- デスク
- チェスト
など。子供が家を出て行き、子供部屋と学習机が残されたという家庭は多いです。そんな時は、子供部屋を親の書斎にしてしまいましょう。
学習机を譲る
知人にあげてしまう方法です。
もらってくれる人いればあげてしまいましょう。費用がかかる学習机を処分できるのがメリットです。
まとめ
学習机はとにかく捨てるのは大変です。
買うときに捨てることを考えるのは、難しいことですが、一応頭の片隅に置いておいた方がいいです。後々大変ですから。
処分の費用も手間もかかります。
以上、「学習机を捨てるのは大変|処分方法は解体か粗大ゴミか」でした。
参考記事も合わせてご覧ください。