子供の課金ルールどうする?禁止・許可制・小遣い性

子供の課金ルールどうする?禁止・許可制・小遣い性

子供のスマホ課金ルールを考えている方へ。

「基本的に子供には課金を禁止しています。しかし、子供には不満があるようで、時々せがまれます。どうするべきでしょうか?」

「子供の小遣い内での課金は認めようと思います。どうやって支払わせるのがいいでしょうか?」

スマホの課金ルール…難しいですよね。

家庭によってもルールは様々ですので、あなたの家庭に合ったルールを決めていきましょう。

当記事では、スマホの課金ルールについて、お話しします。

スマホの課金はお金の教育にもなります。と同時に課金はタッチひとつでできてしまうため、お金を払っている感覚が薄くなりがちです。

しっかりと家庭内で教えていきましょう。そのために課金はいいきっかけになるでしょう。

課金はあり?なし?

スマホ

課金ルールは家庭ごとで違います。とはいえ、無尽蔵にいくらでもOKという家庭はないでしょう。

課金ルールは主に3つに分かれます。

  • 禁止
  • 許可制
  • 小遣い内で自由

課金禁止

課金は一切禁止です。

きびしい家庭だと、例え無料アプリでもインストール禁止のところもあります。

親の決めたアプリ以外は使ってはいけない…なんてことも。

課金の許可制

親の許可があれば、課金OKです。

子供が課金したいものがあったとき、親に聞いてOkならば課金できます。

支払いは親が払ったり、子供の小遣いの範囲から出させたりします。

課金は小遣い内なら自由

子供の小遣いの範囲なら、課金OKです。

親の許可がなくても、小遣いで払うなら課金が自由にできます。

課金を自由にすると、勝手に課金されないか心配になりますよね。親の知らない間に課金されて、後から請求がすごいことに…なんて話ききますよね。

そうならないためには、対策が必要です。

スマホ課金をできなくする制限

スマホには課金できなくすることができます。子供のスマホには、設定しておきましょう。

iPhoneの場合

設定→スクリーンタイム→プライバシーの制限

Androidの場合

設定→購入時の認証を必要とする

それぞれアプリのインストール・アプリ内の課金を制限することができます。

スマホ課金って何がある?

スマホ課金は種類がいくつかあります。家庭によっては、これならOKと分けているところもあります。

  • 有料アプリ
  • アプリ内課金
  • LINE系
  • 音楽・動画・本・マンガ系

有料アプリ

アプリのインストール自体が有料のアプリです。勉強系や動画などの配信アプリに多いです。

支払いは1回切りよりも月額のものがほとんどなので、注意しましょう。

アプリ内課金

ゲームのガチャ・アイテムや配信漫画・本の購入など、ちょこちょこ課金したくなるシステムです。

LINE系

LINEは様々なサービルを配信しています。LINEで課金できるのは、

  • スタンプ
  • きせかえ
  • 音楽
  • ゲーム

など。その支払いも独特です。LINE内でだけ使えるコインがあったりします。

音楽・動画・本・マンガ系

料金体制は月額み放題・聞き放題のもの。1冊・1曲○○円としているものに分かれます。

課金はどうやって支払わせる?

課金を子供の小遣いから支払わせる場合、どうやって支払わせればいいでしょうか?

そもそも課金の支払い方法はいくつかあります。

  • クレジット払い
  • キャリア払い
  • プリペイドカード払い

子供はクレジットカードを持てませんから、必然的に親が立て替えて、子供から徴収する形になるでしょう。

前払い?後払い?

前払いは自己申告で、子供が課金するときにお金を払います。後で親が明細を見て、確認しましょう。

後払いは明細を見てから、子供に請求して支払わせます。

どちらが良いかは、手間と子供の性格で決めましょう。

プリペイドカード払い

子供から徴収するのがいちいち面倒くさい方は、プリペイドカードが便利です。

アプリによっては、課金できるものが限られますが、親を介さず支払いができます。プリペイドカードの種類は

  • iTunesカード
  • GooglePlayカード
  • LINEカード(LINE系のアプリ)

などがあります。コンビニや家電量販店で購入することができます。

まとめ

課金は一切禁止としてしまうのは簡単です。

しかし、課金を子供に支払わせることは、子供にとってお金の勉強になります。ぜひ課金ルールを考えてみてください。


以上、「子供の課金ルールどうする?禁止・許可制・小遣い性」でした。

参考記事も合わせてご覧ください。