おすすめ鉛筆削り・メーカー別8選|手動~電動まで機能紹介

おすすめ鉛筆削り・メーカー別8選|手動~電動まで機能紹介

鉛筆削りをお探しの方へ。

「子供が使うための鉛筆削りを探しています。どんな機能のものがいいのか…。おすすめを教えてほしいです。」

「長く使うものなので、どうせならいいものを買いたいです。鉛筆削りのメーカーごとの商品を知りたいです。」

鉛筆削りを買うとき、何を基準に選んだらいいか分からないですよね。

鉛筆削り選びでお困りの方へ。

当記事では、おすすめの鉛筆削りをご紹介します。特にメーカーや機能について、お話しします。

あなたがほしい鉛筆削りがきっと見つかりますよ。鉛筆削り選びの参考になれば、幸いです。

鉛筆削りを選ぶポイント

まず鉛筆削りを選ぶポイントについて、お話しします。

ポイントを整理しておかないと、迷うことになるのでしっかり整理しておきましょう。

  • 誰が(1人or兄弟で)
  • どこで(子供部屋orリビング)
  • 手動or電動

1人で使うのか、複数人でシェアするのか?どこにおいて使うのか?

事前にどのように使うのかをシュミレーションして上で、次に手動か電動かを決めるといいです。

手動か電動かは、一長一短です。

参考記事

鉛筆削りは手動と電動どっちがいい?選ぶポイントは使いやすさ

メーカーや機能別におすすめをご紹介します。機能は、

  • 芯調節機能
  • 削りすぎ防止
  • 折れ芯排出機能
  • 短い鉛筆誤挿入時排出機能
  • ストッパー(滑り止め)
  • クランプ(デスク固定)

これらの機能があるかどうかで、選ぶのもいいでしょう。

【コクヨ】5段階芯調節・まなびすと

コクヨは誰もが知っている老舗の文具メーカーです。今は家庭文具というより、企業向け教育向けの商品のほうが多いです。

しかし、知名度が高く人気のメーカーです。

  • 手動
  • 5段階芯調節機能
  • デスク固定用クランプ付き

シンプルで王道の鉛筆削りです。

【アスカ】色鉛筆も削れる・電動シャープナーDUO

アスカはASMIXという電動文具中心のブロンドを持っています。

  • 電動
  • 削りすぎ防止
  • 芯調節機能
  • 鉛筆削りも削れる

色鉛筆を削れるモードはダイヤルを回すことで変えられます。

【カール】made in Japan エンゼル5ロイヤル

カールは老舗の事務・文具メーカーです。デザイン賞や機能賞など様々な賞を何度も受賞しています。

  • 手動
  • 2段階芯調節機能(0.5ミリ・0.9ミリ)
  • デスク固定クランプ

メタリックなデザインで全てが日本製の商品です。

刃に特徴があり、鉛筆を弓なりに削ることで芯の露出を増やし、美しいフォルムに仕上がります。

また、デスクに固定するクランプ(別売り)は、カールの商品全てに共通して使用できます。

【クツワ】スーパー安全えんぴつけずり

クツワは子ど向けの文具を多く販売する会社です。

  • 手動
  • 鉛筆固定レバーなし
  • とがりすぎ防止
  • 逆回転で鉛筆取り出し

とにかく安全にこだわった商品です。

鉛筆を固定するチャックレバーがないのが特徴です。ハンドルを逆に回せば、鉛筆を取り出すことができます。

【ソニック】軽く削れる・かるハーフ

ソニックは、子供向け文具のメーカーです。

  • 手動
  • 1/2の力で削れる
  • ダストボックスロック
  • 鉛筆固定レバーなし

【ソニック】イージーピージー

  • 電動
  • ダストボックスロック
  • 削りすぎ防止

子供向けのデザインが多いのが特徴です。

【ナカバヤシ】多機能・パカット

ナカバヤシは文具やガジェット用品から発電事業まで幅広く展開している企業です。

  • 電動・手動
  • 削りすぎ防止
  • 芯調節機能
  • ダストボックスロック
  • 折れた芯排出機能
  • 短い鉛筆誤挿入排出機能

手動と電動の2タイプあります。電動は充電式で持ち運びできます。

【ナカバヤシ】電動鉛筆削りき・タワータイプ

  • 電動
  • 削りすぎ防止機能
  • 安全ロック

リビングにも置きやすく、スリムなデザインです。部屋のインテリアを壊さないデザインは魅力です。


以上、「おすすめ鉛筆削り・メーカー別8選|手動~電動まで機能紹介」でした。

参考記事も合わせてご覧ください。